- スマートスピーカーについて
- スマートスピーカー購入経緯
- Echo Dotの感想
- Echo Dotと遊ぶ
- 箱の質感
- 物理キーかタッチタイプか
- 声質の好みは?
- Nest Miniと遊ぶ
- 呼びかけについて
- 音質はどっちが良い?
- 音楽アプリとの連携
- まとめ
スマートスピーカーについて
スマートスピーカーを利用してみて、これほど便利な物だとは思わなかったです。まだまだ全ての機能を利用していないのですが、声だけで好きな音楽が聴けるなんて昔を思うと考えられないですね。
以前から兎に角スマホ一つで何でもしてみたいという思いがあり、スマート家電には興味があったのですがスマートスピーカーは必要ないかなーなんて思っていました。
スマートスピーカー購入経緯
先日のアマゾンのキャンペーンでEcho Dotが999円で手に入れることが出来たのと、Googleのキャンペーンで有料会員のみですが、Nest Miniを無料プレゼントを行っていたのが重なり、一気に2種類のスマートスピーカーを手に入れることが出来ました。
Youtube Musicはプレミアム会員なので、以前から利用していたのですが、Amazon Music Premiumは今回初めて利用しました。
どちらのアプリが良いのか?どちらのスマートスピーカーが良いのか?を比較して行こうと思います。
Echo Dotの感想
まずEcho Dotについては先日のレビューにて色々書いていますが、Amazon Music Premiumはまあまあかなって感じです。
私の好きな曲池田綾子の「こころ旅」が入っていないのが、残念でした。ここがマイナスポイントとなりました。
ただ、その他の好きな曲は大体入っていて、Echo Dotからもすぐに聴けました。
Echo Dotと遊ぶ
あとEcho Dotと遊べます。「しりとり」をしてみるとなかなか面白いです。アレクサは負けず嫌いなのか、明らかに聞こえているだろう??と言うところで「聞き取れませんでした。」や「1つの単語でお願いします」的な事を言ってきます。最終的にはアレクサが強引に「私の勝ちです」と・・・・
例えばドライブレコーダーと言うと「ドライブ」と「レコーダー」2つの単語と理解するようです。
それなのにアレクサは「陸上自衛隊」なんて言うんです。。「陸上」と「自衛隊」って2つの単語じゃないの???
まあお遊びなのでその辺は善しとしています。この便利さに家族で楽しんでいます。
箱の質感
そして、今日GoogleからNest Miniが届きました。
まずは見た目でEcho Dotと比較すると箱はNest Miniの方が好きです。(私感です。)
かるたや百人一首が入っているような高級感が感じられます。そして中身のスピーカー本体こちらも好みの問題でしょうが、Echo Dotの方が格好いい気がします。Nest Miniはかわいい感じですね。我が家の子どもの意見はEcho Dotの方が丈夫そうなので良いみたいです。
物理キーかタッチタイプか
機能的には物理ボタンタイプのEcho DotとタッチタイプのNest Miniになりますが、これは声で音量調節出来るのでどちらでも問題ないですね。私は未来感のあるNest Miniのタッチタイプが好みですが、見た目ですぐわかる物理ボタンのEcho Dotも悪くは無いです。
声質の好みは?
スマートスピーカーの中の人?の声について
これはEcho Dotの圧勝でしょうか。明らかに人が録音した声を使っているようなので、本当に人が話している感じがします。
Nest Miniと遊ぶ
それと比べるとNest Miniは機械的な声とトーンで、なんか冷たさを感じます。それにNest Miniでも「しりとり」をやってみたいのですが、一人しりとりが得意とかで、一人で終わらせてしまいます。この辺は遊び心がまだ無いのかなーって感じがしました。
Echo Dotのアレクサは何か歌ってと言うと、自作の歌を歌ってくれたり、踊ってと言うと「〇〇おけさ」的な歌を歌ってくれます。何か人間味を感じますね。Nest Miniは歌ってと言ったら「うーた」で終わってしまいました。断然アレクサに軍配が上がりますね。。
呼びかけについて
まず初めに言うべきだったことですが、Echo Dotの「アレクサ」とNest Miniの「OK Google」と言う声を掛けてからの操作になりますが、これはやはりEcho Dotの「アレクサ」の方が親しみも持てて、一言で終わるのでEcho Dotの勝ちです。
音質はどっちが良い?
Nest Miniで音楽を聞いてみて、私は音質はあまり分からない人間なのですが、Echo Dotの方が少し良い感じがします。(ここは本当に聴き音痴なので聞く人が聴くとNest Miniだろうとなるかもしれません)まあその辺は殆ど気にならないので互角とします。
音楽アプリとの連携
アプリとの連携ですが、Echo DotとAmazon Music Premiumはスムーズに聴きたい曲をかけてくれます。無い曲もいくらかありますが、聴ける曲は本当にスムーズです。
対してNest MiniはYoutube Musicとの連携があまり上手く行きませんでした。池田綾子の「こころ旅」を聴こうとしたら、プレイリストにないとかで再生できませんと言われ、何度か言い方を変えてやっと再生できた感じです。
またYoutubeには曲がありすぎる為か、聴きたい人が歌っていない(知らない人が歌っている)曲が流れることがありました。丁寧に「〇〇が歌っている〇〇をかけて」的に言わないと聴きたい人の聴きたい曲をかけて貰えませんでした。ちょっと煩わしさを感じてしまいましたね。
まとめ
総合的に判断するとEcho Dotに軍配が上がります。
Echo Dot | 点数 | Nest Mini | 点数 | |
---|---|---|---|---|
箱 | 普通 | 60 | 高級感 | 80 |
呼び方 | アレクサ | 90 | OK Google | 60 |
アプリ連携 | Amazon Music | 90 | Youtube Music | 70 |
見た目 | 頑丈そう | 75 | シンプル | 70 |
物理操作 | 物理キー | 70 | タッチ | 75 |
声質 | 人間 | 90 | 機械 | 60 |
遊び | しりとり等 | 90 | あまり遊べない | 60 |
Nest Miniは操作に慣れていない点もあるので、今後使っていき、またもう少ししたら比較してみようと思います。