ここ数年アニメを再び観るようになり、過去の作品と合わせて
好きな順位を付けて行こうと思います。
取り敢えず思い当たるベスト10
第1位:ジョジョの奇妙な冒険
私はアニメ化してから夢中になりました。
学生の頃友達にこれでもかってくらい勧められたり、
ジャンプを買っていた頃は全く読まなかったのに・・・
幼い自分にはあの絵がどうも入ってこなくてダメだったんです。。
でもアニメを観始めたら、面白くて、
面白すぎて、早く次が観たい観たいって感じです。
第3部が終了してからは、Kindleで第4部を買ってしまいました。
そのあとすぐアニメになりましたが、分かっていても面白い
面白すぎる、早く観たい観たい感が変わりませんでした。。
第4部を観てからはやっぱり第3部が一番だったかなーって感じでした。
やっぱり承太郎がカッコ良すぎな部分がありますからね。
そんな感じで第5部はあまり期待せずに観ていましたが、
面白い、面白すぎる、早く次が観たい観たいでした。。
第3部と第5部どっちが面白いか迷うところです。
第5部の最終戦が呆気なさ過ぎて、やっぱり第3部かなーって感じですが、
第5部も僅差ですね。。
またDIOの息子ってところが良いですね。
「無駄無駄無駄・・・・」が継承されていてgoodです。。
またキャラクターも第3部も第5部も印象深いですね。
ブチャラティーなんてどんどんカッコ良くなりますからね。
第3部は何と言ってもイギーでしょう。。
その内、ジョジョの好きなキャラランキングもやりたいですね。
嫌いなキャラランキングもやりたいです。
嫌いなキャラにまず浮かぶのはバニラアイスですね。
好きなキャラは3部と5部に多いですね。
2部のワムウも好きです。。
コミックも読みたいのですが、アニメが良すぎて待ってしまうんですよね。。
まだ第6部をやるときまってないようなのですが。。
第2位:弱虫ペダル
家族に勧められてコミックを読み始めました。
これはハマりますね。
トライアスロンをしていた時期があり、自転車も相当乗り込んでいたこともあって
分かる分かるって感じですぐに入り込んで行けましたね。
自転車漫画で言うと「かもめチャンス」こちらもアニメ化すれば面白いのになーと
思うのですが、弱虫ペダルほど興奮はしないかもしれないですね。
何度観ても、結果が分かっているのに興奮して手に汗握るんですよね。
アニメのことは詳しくないのですが、よくあれだけ興奮するストーリーを
考えられるなーと思います。
これは誰にでもお勧め出来ます。
こちらもキャラランキングをしていこうと思います。
第3位:ドラゴンボール
30年以上続いていますね。
誰が観ても面白いんじゃないでしょうか。
私は人造人間の途中で一時卒業してしまいましが、
大人になってから続きを観て、やっぱり面白かったです。
あの人造人間少し怖かったです。
あの19号が特に。手のひらでパワーを吸い上げてしまうのが、また怖かった。。
それから20年越しに観た続きはまだまだ新鮮で
つい1週間前からの続きを観ているようでした。
次から次と続きが観られるのも堪らなかったですね。
疲れますが、毎日5話づつ位観ていました。
今思い返すと次から次と話が進み過ぎて、
どこでブゥが誕生して、あの唾を吐いて石にする奴は
いつ出てきたんだっけ???って感じになっていますが。。
ドラゴンボールの面白いところは無限に強くなるところですね。
子供じみた感じですが、そこが良いんです。。
これ最強でしょ?って思ってもまたもっと強い者が出てきてそれを超えてまた・・・・って感じですね。
悟空はどのアニメのキャラクターよりも強いことは間違いないでしょう。。
第4位:鬼滅の刃
つい最近観たばかりなので印象深いのですが、これも強くなる系ですね。
ドラゴンボール好きは好きになるんじゃないでしょうか。
鬼と戦うのですが、ゾンビのような感じの鬼ですね。
ウォーキングデッドを観ていたので、その感じが強いですね。
人を食べて生きる鬼ってところがウォーキングデッド的で
日が当たると消えるのはバンパイア的で・・・(フロムダスク・ティル・ドーンを思い出しました。)
それ程まだ思い入れはないのですが、これから続いていくと良いなーって感じです。
でも続きは映画なんですよね。2時間で何がどうなるんですか?
今まで通り放送して欲しい感じです。
第5位:進撃の巨人
アニメ化されてからしばらく興味は無かったのですが、
1回観たらこれは面白い!って感じでした。
巨人と言う発想は誰でも持っていると思いますが、
あのストーリー展開は天才的だと思います。
たまに話が難しすぎて付いていけない時がありますが、
全般的には面白いです。
第6位:北斗の拳
幼いころは誰もが憧れる強さと優しさを持つケンシロウ。
「あたたたたたたた」がジョジョの「オラオラオラ」「無駄無駄無駄」になったのかな。。
戦う系はやっぱり良いですね。
独特な「秘孔」でとどめを刺すのが印象的でしたね。
殺されていることに気が付かないって・・・
一番印象的なシーンは・・・・喋れなくなったリンが叫ぶ「ケーーーーン」ですね。
あれは何よりも心に残っています。
ケンシロウは誰もが好きだと思いますが、
トキがカッコ良かったですね。
病気じゃなければラオウに勝ててたのに・・・
第7位:うしおととら
名前だけは知っていましたが、アニメになるまで内容は全く知りませんでした。
興味のそそる感じがしなかったんです。
ジョジョみたいな物ですね。。
観始めたら面白くてハマりました。
が、細かい内容はほぼ忘れました。。
悪い妖怪を倒して行って、獣の鎗を使ってはくめんの物を倒すって感じだったような。。
獣の鎗はうしおしか使えないんだったかな~
こんな記憶ですが本当に面白かったんです。。
最終回は切なくなりましたね。
第8位:Dr.stone
2019年10月現在放送中止ですが、1話から面白かったです。
掴みが上手い感じですね。
石化ってなんだよ!って突っ込むどころか
どうなるんだよ!!の方が強かったです。。
鈍感な私は途中まで主役って誰なのかな~なんて考えてしまいました。。
てっきり大樹かと思っていたら、途中から千空しか出てこなくなって気がつきました。
主役は千空なんだと。。
化学の事は全然分からないんですが、
作者は好きなんでしょうね。
観ていると勉強になります。
でも、覚えていないんですけどね。。
100億%ハマります。。
第9位:機動戦士ガンダム
Zガンダムもありますが、やっぱりガンダムですね。
内容と言うより、今でもこの発想ってスマホ?って感じのことがあったり
いつになっても廃れない感じですね。
想像力が凄いのがガンダムです。
それと小学生頃によくプラモデルを作っていたので、
ストーリーを楽しむと言うより、モビルスーツを楽しむ感じです。
今年になって久しぶりにガンダムんおプラモデルを買って
その進化に驚いてしまいました。
その話はまた別でしようと思います。
第10位:Monster
dtvを契約して家族に勧められて観ていました。
丁度何も観るものがなかった時期だったので一気に観ました。
怖面白いやつですね。
これもまた内容全般忘れてしまいましたが、
恐ろしい子供が育ってしまったと言う内容だったはずです。
また観てみたいけど、相当長編だった気がします。
詳細はまた観てから感想を書こうと思います。。
第10位:彼方のアストラ
最初は軽い感じでそれ程でもないかなーって感じでしたが、
回を重ねるにつれ面白くなってきます。
どうしても外したくなかったので、Monsterと同10位にしました。。
「え!アイツじゃなかったの?」って言うのが何回もあります。
最初から捉れたらもっと順位は上になります。
最終回で間際でやっと納得できる真相が分かるのも
すっきりします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今後また新たに観たアニメや過去に色々観たアニメを思い出したら、
順位変動していこうと思います。。